【新型コロナに対する当分の診療について】
①ベッド2台体制で診療します。(端と端で換気扇が付いているベッド使用し常時換気)
②当日電話予約での診療(8:30から予約可)
③院内にいない場合は電話を転送していますので、不安があった時は
0727709993
におかけください。LINEでのご相談も受け付けています。
④申し訳ないですが新患の方は当分の間お受け致しかねます。御了承下さいます様お願いします。
⑤患者様にはマスクの使用をお願いしています。
皆様の体調を整えるのも私どもの責務と考えています。しかしながら
4月8日現在、伊丹市居住者感染者は21名で急激に増える可能性もあり、閉院せざるを得ない事態になるかもしれません。その場合はまたお知らせします。
キッチンペーパーで作るマスク
【材料・1枚分】
④ビニールタイ 10~12センチ ・・・ 1本
(1)キッチンペーパーを2枚重ねて裏返し、
長辺の下を約1センチ折り、紙テープで留める。
(2)上下ひっくり返して、
(1)同様に約1センチ折り
(3)上下をテープで留めたら、裏返す。
(4)上下ともに折り目に向かって、
(5)ビニールタイの方を上にして、(3)(4)で付けた折り目から約1センチずつ蛇腹に折っていく。
(6)再度裏返して、短辺を約1センチ折りテープで留める。
さえると、折りやすい。
(7)ゴムを置いて約1センチ折り、テープで留める。
※鼻にあたる部分の目印として、マスキングテープで
ゴムは洗って、リサイクルできます。
当院の新コロナ対策について
①毎日の診療前の術者の検温とアルコールによる院内清掃
②術者のマスクと頻度手指消毒の徹底
③来院者へのアルコール手指消毒の徹底
④治療後の枕のアルコール消毒
⑤常に換気
⑥待合での患者様同士の接触の無い予約体制
⑦術者の規則正しい生活と十分な睡眠
⑧疲れ、ストレスを解消し体調を整えるための鍼灸治療
※お願い
来院の前は家で体温を測り、37度を超えている場合は自宅での経過観察をお願いします。
判断しかねる場合は電話でご相談ください。
新コロナ対策と働き方改革~
免疫力維持向上のため睡眠時間確保を決定し、2020年3月16日から受付を以下の通りにします。
月、火、木、金の午後の受付を7:00pmまでとします。
新型コロナウィルス
自分の免疫枝力を上げるのが一番なんですが、それはさておき。
感染者と死者ばかり発表してます。これでは片手落ちですね。
感染した人の何パーセントの人が症状が出てなくて、症状の出た人は何日で治ってるか、と言う事も報道すべきですよね。
と思っていたら、その統計を出す、と厚労省が言ってるという報道がありました。来週はもっと国民がほっとする事実を聞けるかもしれません。
【3月診療と休診】
3月20日(金)の午前を診療します。後はカレンダー通りです。新型コロナウィルスに限らず、免疫力は高めたいものです。♪手洗い。睡眠。鍼灸~♪でどうでしょうか?元気で桃の節句を迎えたいものです。
暖冬が過ぎる
暖冬で、春めいています。
春霞も見ました。
関節等が緩みます。
ぎっくり腰や、寝違い、捻挫にも注意してください。
僕は朝練反対派
いまだに朝練してる学校があるんですね。
何の意味もないと僕は思っています。
特に体が未発達な、今から肉体も自律神経も発達させていく中学生の朝練は、相当負担がかかると思います。
身体が出来上がっている大人でさえ反対です。
身体は朝起きてから3時間しないと動いてこないと言われています。プロの世界では常識です。試合前3時間前には起床します。
動かない状態で練習しても身につかないと思いませんか!
朝練は体と神経と精神によくないんじゃないかな。