8月 2015 のアーカイブ
季節の変わり目の夏バテ
【9月の診療・休診】
カレンダー通りです。シルバーウィークはどこに行きましょう~何しましょう~
【季節の変わり目ですよ】
こんにちは。8月も終わりかけ、残暑もそんなに厳しくないですね。朝晩の気温の差がちょっと身にしみる、季節の変わり目ですよ。夏バテしてませんか?食欲はあるけど食べるとすぐおなかが張ったり、胃炎になったり、頭痛に悩まされたり、謎の鼻水が出たり・・・
東洋医学では養生が大切と言っています。次の季節を健やかに過ごすにはどうすればよいか・・・ということが書かれています。秋は早く起きて、早く寝る。陽気を漏らさないように、騒がずゆったり過ごす。これに背くと冬には下痢になる。とあります。養生してください。
コレステロールは善玉と悪玉の比率が大事
腹八分目。と思う時は大体がお腹いっぱいなのです。
血液検査のコレステロールで大事なのは、善玉コレステロールと、悪玉コレステロールの比率。悪玉➗善玉=2以下が良い。
悪玉コレステロールを増やすのは食べ過ぎが原因。
と言う事で、ミトコンドリアを増やす意味でも「ひもじい」状態や腹六分目かも〜〜と言う感覚で食するのがいいかもね。
ちなみに院長は1.3、妻は1.1。まあまあやな
鼻炎ですか?風邪ですか?
あっついですね。関西は湿気てますし。
屋外とエアコンの効いた屋内では相当の温度差があります。
さらに、外に2分いればほぼ汗だくですね。
温度差に反応した鼻炎ではなく風邪をひいてるかもしれませんよ。
汗をふく習慣を身につけなくては・・・と思う今日この頃です。
お盆休みは
8月14日(金)と15日(土)の受付を午前9:00から11:30とします。
よろしくお願いします。