9月 2013 のアーカイブ
昨今の女子と厄年
女子の厄年の頃(32~3歳頃)と、男子の厄年の頃43~4差頃)、このあたりで自律神経系の病にかかってる女子が多い。
女子の厄年はともかく、男子の厄年あたりで更年期の初期症状というか、自律神経系の症状を訴える人が多いのは、働く女子が多いからだろうか…
と言う事で、ぜひ女子の方には、本格的な更年期に入る前に、自律神経を強くし、バランスを整えておくことをお勧めします。
というのも、更年期にそろそろ入りつつある妻(49歳)が、「更年期の大人の階段そろそろ登ろうかという時期やけど、ちょっとはいやな症状は出るよ。出るけどそれ以上にパラダイスやわ。なんてったって手足が温い。顔がか=って熱くなってもそれが気持ちいいって感じれるのよ」と言っているからです。
彼女はここ何年かでそこそこ太い神経になった・・・・・
今週はみんなしんどい
「先生、調子よかったのに今週最悪~」「元にもだった位しんどかった~」という人だらけの今週でした。
暑くて寝苦しい日がありましたね。このように涼しくなってきたのに気候が不安定なときは、症状がひどく出たり、ひどくなったように感じたりします。
まず自分だけじゃないということ。一時の事、涼しく気候が安定してきたらよくなってくると思って、気持ちの浮き沈みの差をなくすように心がけてください。(気持ちは浮いたり沈んだりするものです。その差をなるべくちっこくしとくのがよいかと)
自律神経にダイレクト
自律神経の治療でダイレクトに効くのは鍼灸だけ!と、僕は思っています。
うれしい時~2
「私、自律神経のこんな説明聞いたことありませんでした。ものすごく理解できたし、自律神経ってこんなに大事なんですね。」と少しでも前向きになって頂いた時~
夏バテ
夏バテが出るころです。朝、夕が涼しくなってうっかり体を冷やしてしまったり、気もゆるゆるになり風邪なんかもひいてしまいます。
自律神経系の病がある方や弱い方はむくむくと症状が出てきますので、不安にならずに、普通に治療を受けてください。
うれしい時~
「パニックが出なくなって、楽しくって」と言ってUSJに行く計画を聞いた時。
夢で追いかけられる…
だいたい体が疲れていると追いかけられたり、ジェットコースターに乗せられるような夢を見ます。人によっては試験で時間が足りない、という夢だったり…
おトイレの夢は、まさにお小水したいときに見るようです。でも汚かったり、ドアがなかったりで、できない…そして目覚めておトイレに行く。「セーフ」とか言いたくなりますね。
でも最近汚かろうが、ドアがなかろうが、やっちゃうんですよね~という話を患者さんとしました。でも現実ではしませんのでご安心を。
理由もないのに・・・
原因が判らないんです。でも痛いんです。
と言う事は年齢がいくと多々あります。理由もなく何処かが痛くなる…「老化現象です」と言われる方も多いでしょう。「もう先生そんなこと言わないで、情けないわ~」と落胆する人もいますが、よくよく考えてみると、病気ではない…と言う事に気が付くでしょう。
と言う事は、老化を早めないようにすればいいだけのことです。まずは生活習慣の見直しを。