10月 2011 のアーカイブ
痛み止めについて
痛みとは炎症によって出るものではなく、
人間にとって痛みは、体からの「無理するな」という信号なのです。
それを「痛みどめ」の薬を使用して、一時痛みを止めてしまうと、
無理をしてしまう。
そうすると治癒が遅れる。
風邪薬はどうだろうか。
薬を飲んで症状を収めて、あとは睡眠をとるように言われています。
「1に睡眠、2に睡眠3,4がなくて5にストナ」とかいうCMがあったようななかったような・・・
痛み止めも同じです。痛みを止めて、休んでおくのが一番早く治癒するんですね。
もっと早く治癒したいのなら、鍼灸はお勧めですよ。
肉離れ(にくばなれ)
スポーツマンなのになぜしょっちゅう肉離れを起こすのか?
意外と見落とされるのが、鍛え方のアンバランス。その筋トレはどこの筋肉を鍛えていますか?ではその筋肉と反対の筋肉も鍛えていますか?この各筋群のバランスがとれていないときは、肉離れを起こします。
予防は、十分なウォーミングアップ、ストレッチ。バランスのとれた筋トレ。運動後の適切なクールダウン。きちっと治療。
特定健診
特定健診とは自治体がしてくれる、市民の健康促進のために行うものです。
今まで一度も行ったことがなかったのですが、私はとってもお酒が好きなので、
肝臓に関して気を使っています。ですのでこの際受けてみることにしました。
結果は「ばっちり超健康。善玉コレステロールは標準以上です」
自分で言うのもなんですが、毎日あれだけ(妻曰く)のアルコールを飲んで、何にもなし。
毎日の何がいいのか?と考えたとき、キャベツか?豆か?テニスか?と上がってくる中、
「私も定期健診全然問題なしやったよ。なんとなく93歳くらいまで生きるんだろうね~とか言われたし。」と言っていた事をかんがみて確信しました。
鍼灸です。2人が共通していていることは鍼灸です。
この健診で再び素晴らしいと思いました。皆さんも是非!